こんばんは。
世間はGW入りましたね!いかがお過ごしですか?
みんな旅行とか行くのかな?
私は木陰道を紅茶飲みながらゆっくり散歩とかしたい。
そんなんがしたい。そんなんを、ずっとしてたい。
あ、心の声漏れてましたねすみません。
そんなことより椿の作品が完成しました!
今日はできた作品を早速紹介したいと思います。
I Bloom and Bloom
※是非画質を上げてご覧ください。
いかがでしたか?
動画、撮影で分からないことが多くて
前半机とか白い紙の端とか丸見えですが(笑)
もう何をどうして良いのか本当に分からなくてそのままです。
ま、この辺は追い追い(自分でどうこうするのではなく得意な人にお頼みしよう)。
現在この作品は海外のペーパーアートのコンテストに応募中で、
一次審査の結果は7月あたりに出るみたいです。
どうなることやら、です。
なんかもう真面目な感じで書くのが疲れてきたので
こちらの日記も普通に書きます。笑 どうも、Hiromiです。
今日は椿のポップアップの進み具合を!
やっと組み立て終わりまして、
これからサインをするところまで来ました!
やったーーーー!
気が付けば今年に入ってもう4カ月目!
お正月の日記の更新から随分ご無沙汰しておりました。
みなさまお元気にされていましたか?私は元気です!
今、年賀状用につくった椿の型紙を改良•増幅させて
これまでつくった中で一番大きいサイズの作品をつくっているところです。
先日、型紙の設計を終えてデータ作成し、
その後の組み立てチェックをしているところの
動画を撮ったので載せてみますね。
(約1分で音はしません)
いかかでしたか?
ほんの一部だけど、いっつもこういう感じで
組み立ててますー。
こんにちは。
どこからか金木犀の香りが漂ってきて、
もうすっかり切ない秋ですね。
何を着たらいいかわからない時期も過ぎ、
完全に秋服です、Hiromiです。
さて今日はギフトブック用に製作中の
花束のポップアップ作品について書きます。
ボストンに行ったのは既にもう1ヶ月以上も前のこと。
なのでこの花束のポップアップをつくったのは
それ以上に前の話なのかぁ。
依頼してくださったのは同じ京都にお住まいの
40代の男性の方。
奥さまのお誕生日に、いつまでも想いが形に残る花束として、
私のポップアップを気に入ってくださり、
注文してくださいました。
奥さまの好きな色を幾つかお伺いし、
元々印刷された部分とカスタマイズできる部分とで
色や形のバランスをとりつつ
オリジナルの花束のポップアップに仕上げました。
表紙は金文字でこんな感じ。
そして今回は、
リボンで結ぶブックケース付き!
並べるとこんな感じです。
時間と手間と想いを込めて完成したら、
まずは依頼者である旦那さまにお渡しし、
誕生日当日に奥さまの元へ。
いつもと違うサプライズな演出に、
とても驚きながらも喜んでくださったそうです。
良かった!!
その一方で、制作者として色々考えさせられたこの作品。
次の為に、どう改良するかな。
こんにちは。
ひとまず台風の影響も落ち着き、
涼しくて爽やかな朝の京都です。
さて早速ですが
The Movable Book society主催のコンファレンスが
今月15〜17日にボストンで開かれます。
私は最終日だけ出席する予定なのですが、
そこで少しでも多くの方に作品を見てもらえるように
今複製本を5冊一気ににつくっているところです。
今日はそんな話。
複製っていっても
印刷以外は全て手作業なので、
作業工程やかかる時間には
今の段階ではあまり違いがありません。
いかに綺麗に無駄なく間違い少なくつくれるか。
これを追求しつくすためにも
作業効率を上げる必要性を
すごく感じています。
とりあえずは今の私の最大をぶつけるべく、
まずは5冊、複製!
途中で直径3mmサイズの
一番小っさいパーツが行方不明になって
冷や汗噴出するなんてこともありましたが(笑)、
今では無事に組み立てが終わり、
その勢いのまま製本までが済んでおります。
残すは金色のホットペンでタイトル文字を書くのみ。
ドキドキします。
Hiromi
こんにちは。
今日の京都は35℃もあって、
私自身が蒸しあがりそうです。
そんななか、
いつか作品を展示するために作品数を増やそうと
せっせと新しい植物の設計をしているのですが
まだまだ振り返り日記が今に追いつかないので
また今度書きます。
というわけで今日からは6月の振り返り日記。
いよいよ作品を製本するところです。
早速ですが製本って、
しかけの設計とは完全に別物だから
これまで10冊ぐらい製本していても
未だ毎回初めてみたいに緊張します。
失敗したらどうしよう、、、って。
しかも今回は3作品をまとめるという
初めてのぺーじものの製本。
とりあえずまずは複製本を1冊作り、
今回用に計算し直した表紙サイズでいけるかどうか
確認することに。
そしたらですね、
まんまと四隅をカットするのを忘れてですね、
糊も塗っていざ厚紙に貼るって時に大慌てしました(笑)
ほんと、複製本で練習しといてよかった。。。。
サイズの方は問題なかったので
ミスした部分だけ気をつけていざ本番。
あ、その前に中身について書きますね。
というのも、さっき書いたように
今回初めてのページもののポップアップ本制作ということで
私なりにどう作品の世界観を本で表現したらいいか、
工夫したところがあるので紹介します。
まずは表紙を開いてすぐの1ページ目。
作品の雰囲気に入ってきてもらう誘いとして
繊細な手触りの、すごく薄い和紙を忍ばせました。
それから中身の断面。
端を揃えて切った後、