Hiromi Takeda
pop-up art & paper engineering
top
story
for art
for design
diary
profile
contact
Twitter
Instagram
Shop
3月 2025年4月 5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー一覧
お知らせ(27)
花のポップアップ(9)
藤(1)
フクシア(2)
花菖蒲(0)
シャクナゲ(0)
ドイツアヤメ(0)
時計草(0)
クレマチス(0)
胡蝶蘭(0)
チューリップ(0)
喇叭水仙(0)
シンビジウム(0)
洋蘭(0)
アネモネ(0)
椿(3)
スノードロップ(1)
花以外の型紙設計(3)
日記(17)
ZINE(0)
「Let Me Bloom」(3)
WEB SHOP(4)
ペーパーエンジニアリング(1)
箱の設計(1)
月別アーカイブ一覧
2024年01月(2)
2023年11月(1)
2022年09月(1)
2021年08月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(1)
2019年12月(1)
2019年07月(4)
2019年05月(1)
2019年03月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(1)
最近の投稿
MoMA design storeへ型紙2点制作しました
MovableBook Societyのコンテストで大賞をいただきました
UWP Luxeにて新作3点の販売が始まりました
UWP Luxeにて新作2点の販売が始まりました
アメリカでの販売が始まりました
本日14時から17時半まで会場にいます
こんにちは。週末ですね。
先日の三連休で生牡蠣を堪能し、
その後あたって胃腸炎。
今週は強制的に腸内洗浄状態になっていたのですが
お医者さんの診断によると
「もはや感染源でも何でもなく、元気です」
とのことですし、
私自身もすこぶる調子いいので
今日はお昼すぎからずっと、
ポップアップの本を堪能しに行こうと思います。
おさらいしますと場所はこちら。
京都駅から徒歩6分ほどの、
ワコールスタディーホール京都さまです。
こちらで今開催されている
ポップアップの本のフェアでは
世界で出版されているポップアップ絵本が
沢山集められ展示されています。
そしてそれらが全て、実際に手にとって鑑賞できます。
行くしかない。
(因みに私の作品や商品も、ちょっとだけ置いてもらっています。)
詳細はこちら。
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
POP-UP FAIR
~仕掛け絵本の世界(POP UP BOOK)を手に取って楽しもう~
【日程
】
2018.2.1(THU)~2.28(WED)
【場所
】
ワコールスタディーホール京都
http://www.wacoal.jp/studyhall/
京都駅から徒歩6、7分。
ガラス張りで太陽の光たっぷりな綺麗なビルです
【住所】
京都市南区西九条北ノ内町6
ワコール新京都ビル1F
【開館時間】
火曜~土曜 10:00~17:30
※日曜・月曜・祝日は休館
入館無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰よりニヤニヤしながら
本をページをめくっている人がいたら
それこそが私ですし、
もし同時間帯にお立ち寄りいただく方には
隙あらば話しかけてしまうかもしれないですが
(嘘、そんなことは恥ずかしくてできません。。)
その時は一緒に楽しみましょう。
それでは皆さま、
よい週末をお過ごしくださいませ!
裕美
お知らせ
2018/02/17 武田 裕美
タグ:
news
≪ 展示販売の詳細です:)
|
東京SERAPHIMさまGWイベントにカードを少し置かせていただいています ≫
/blog/blog_comments/captcha
/blog/blog_comments/get_token
この記事へのコメント
コメントを送る
お名前
Eメール
※ メールは公開されません
URL
コメント
画像の文字を入力してください