お知らせ

最近していること

 
webshopicon.jpg
 
 
こんばんは。
 
おひさしぶりですHiromiです。
気がつけば今年ももう花粉症シーズン。
小学5年生の頃からスギ花粉症の私ですが
未だ慣れることなく毎年辛く厳しい季節です。
 
さてさてさて今日は、
今やっていることを少し
書いてみようかなと思います。
大したことじゃないかもしれないけど、
私にとっては何これ初めてどうしようの連続で
日々ヒーヒーいっています。
 
 
 
今、このウェブサイトのどこかに
ウェブショップへ飛べるようなアイコンボタンを付ける為、
そのアイコンのデザインをしています。
 
というのも先日、
ウェブショップから作品を購入くださった方から
「HPからウェブショップへ飛べるようにしたらどうかしら」という、
ほんまそうですよね!なご意見を頂戴しました。
 
なので早速アイコンのデザイン作成から始めることになりました。
どなたかにお願いする方法もあったのですが、
2019年、新たな挑戦です。
 
でも、いざ作り始めるとなると
正直デザインって何か分からない。
アイコンってどうあるべきかも知らない。
 
まずは私の勝手な理想で
”自分のウェブショップを花屋さんと見立てて、
そのお店を模した家の形のアイコンはどうか”や、
”そのお店の入り口をイメージしたドアの形のアイコンはどうか”と
アイデアを挙げてみて、
サイトを作ってくれたウェブデザイナーさんに
一旦相談してみました。
 
そしたらなるほどごもっとも!なお答えが。
「家の形だと小さいアイコンがごちゃごちゃして細部が分かりづらくなるかも」
「ドアの形だとEXIT(出口)と間違われるかも」
 
というわけで花籠の形にして作成してみました。
 
 
ポップアップの折り線を入れてみました。
webshopicon.jpg
 
ポップアップの花屋、
ポップアップの花が咲く場所へ
花を摘みに買いにいく、という情景を込めています。
 
3月もしくは4月中に
ウェブサイトの右上あたりに配置してもらって、
そこからウェブショップへびゅんと飛べるようになる予定なので
また気づいた時に確認してもらえたら嬉しいです。
 
まだこのデザインから少し修正するかもだけど、
アイコンのデザイン作成、
難しくてもやってみて良かった。
 
ご意見くださり、ありがとうございました。
 
 
Hiromi Takeda
 
 

≫ 続きを読む

お知らせ   2019/03/20   武田 裕美

動画のご紹介「A to Z: Marvels in Paper Engineering-」

 
atoz.jpg
 
 
こんにちは。
今日はひとつ動画のご紹介を。
 
 
何の動画かといいますと
 
昨年の日記で何度か書いていた
The Movable Book Societyの25周年記念ブック
「A to Z: Marvels in Paper Engineering-Alphabet Pop-Up Collection」
の動画です。
 
私の方にも公開用URLが届きましたので
(よかった忘れられてなかった…笑)
26パターンのポップアップが実際に動く様子、
どうぞご覧ください。
 
 
 
 
私が設計した「J」は
10番目に映っています。
 
世界中の色んな国の色んな年代からの26人。
 
ポップアップって単純に言えば
「紙を折って組み立てる」という事なのだけど、
どこをどう折ってどう立体にしたり動かすかは
当たり前に人それぞれ。
この動画ではその表現の違いの一部を
それぞれ感じられると思います。
 
 
楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
 
Hiromi

≫ 続きを読む

お知らせ   2019/01/30   武田 裕美

designページに画像アップしました

 
ninja_2.jpg
 
 
どうも、
ちょうど三連休の中日あたりから
今年のゴールが見え始めた手前で気を抜きまして
風邪というか知恵熱出してへばっておりました
Hiromiです、こんばんは。
 
今日は明日にでも完全復活しそうだということで
ここ数日ほぼ床に平行にしてた体を起こし、
サイトに画像を足したり
日記を書くことにします。

 
あれやらなきゃこれやらなきゃが
まだまだやり切れていない状況ですが、
まずはその一つとして、
設計士として携わっていた仕事の完成品の画像を
このサイトにアップするということ。
 
先ほど先方より画像を頂戴し、
このウェブサイトのdesignのページに挙げました。
 
 
 
 
忍者のカード!
ninja_1.jpg
相撲のカード!
sumo_1.jpg
 
これにて一つ、
ミッションクリアです。
 
因みにこちらは
Canon Creative Parkのサイトにて
型紙が公開されています。
サイトはこちら→https://cp.c-ij.com/jp/categories/CAT-ST01-5409/index.html
 
 
 
型紙の設計は私、
イラストはプロのイラストレーター様によるものです。
 
自分の型紙に
自分ではない何方かのイラストやデザインが載ることを前提とした設計。
その製作業務の進め方。
思い違いが起きやすい場面。
それを防いだり分かりやすくストレスにならず進めるための伝え方。
ちゃんと御礼を言ったり了承を得たり、
私が想像し得ていない可能性の方が大きいから
それの分の余白も考えて連絡すること。
 
色々学ぶことが今年も沢山でした。
 
ワークショップと
このキャノン様とのお仕事で感じた
”誰かとポップアップをつくる”ということ。
 
来年はまた違う形で
感じて体得していきたいと思います。
 
ポップアップづくりにご興味のある方は、
Canon Creative Parkは無料ダウンロードできるので
とてもオススメです。
 
今年はマケドニア(どこ!!!!?)という国から
「いつも型紙ダウンロードして作ってます!」というメッセージを頂戴し、
さすがCanonさまだなあと実感しました。
 
独りああでもないしこうでもないと机で設計していた時間が
何月も後に
知らない国の誰かの時間と繋がれること。
 
面白いよね。
 
 
 
というわけで、
今日の日記はここまで。
 
年賀状まだ書いてないし、
いろいろ溜まっていますが
無事に31日を迎えられるよう、
体調復活させつつ頑張りたいと思います。
 
では!
 
 
裕美
 

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/12/26   武田 裕美

ワークショップの振り返り

 
スクリーンショット 2018-12-14 22.33.30.png
 
 
こんばんは。
毎日寒いですね。
 
今日は、長くなりますが
先日の6日に行いました
ワークショップの振り返り日記を
書きたいと思います。
 
IMG_0938.JPG
 
先日のワークショップからもう
一週間以上の経つなんて。
本当に信じられないくらい
日々が走り去っていくのが速いです。
 
これはその、
6日のワークショップを終えたすぐ後、
人生で一番大きな納品を終え、
来週の月曜日にも大切な納品を控え、
その隙間で日々の色々や
制作の色々をしていて自分の心も体もめいっぱいだからでしょうな。
 
本当にあっという間に、
時間が過ぎてゆきます。
もう今年があと半月で終わるなんて
どんな恐怖話やと思うくらい怖いです。
 
色々あったなあ今年。
 
まずは何より、
5月・9月そしてこないだの12月に行った
ワークショップに費やした時間や気持ちが
自分の中でとてもビッグでした。
 
独りでつくる、ではなく
だれかと一緒につくる、を
感じ切った一年。
 
 
5月のWS風景_1
img05.jpg
 
5月のWS風景_2
img08.jpg
 
9月のWS
workshop_0929.JPG
 
12月のWS風景_1
IMG_0845.JPG
 
 
12月のWS風景_2
スクリーンショット 2018-12-14 22.33.30.png
 
 
12月のWS風景_3
IMG_0881.JPG
 
 
今回の12月6日のワークショップは
ご覧の通り今年三回目でした。
第一回、第二回を経て
色々思うこともあり、
今回は個人的なテーマとして
「誰かと一緒につくる時間」
を意識して講座内容を企画しました。
 
特に今回は海外の方のご参加いただいたこともあり、
自分自身と向き合いながら誰かとつくるという
非日常な時間が感じられて
それを私が一番心から楽しんだように思います。
 
おかげで前回前々回よりも
参加くださった皆さまとの距離が近く、
みなさま各々の制作スタイルを感じとることができ、
それに戸惑うほど感動しました。
 
本当に、
切る・折る・貼るの工程を
側で見させてもらう度に、
その人の内の人が出てきてくれているように感じられて、
ああこれこそが
だれかと一緒につくるなんだなと
そう教わりました。
 
 
 
そんなワークショップを終えてみて
今思うこと。
それは、来年の私はもう一度
「独りでつくる」に帰っていかなければならない、
ということ。
 
 
ずっと喉の奥にひっかかっている小骨のように
実はモヤモヤしていました。
今年2018年、
私はひっとつも作品を作っていない。
 
何もかもを要領よくできない人間なので
今まで無かった初めての種類のお問い合わせ、
初めてオープンさせてウェブショップ、
人前に立ってお話しして先導するワークショップ、
それらと並行して
二足三足のわらじを履いているので
なかなか気持ちに制作の余白がありませんでした。
 
つくる・お金・時間。
 
これらの自分なりのバランスの取り方は
今もまだまだ模索中の模索中です。
 
 
ただ、秋からふつふつと、
これから具現化させたい花は見えてきていて、
その制作を来年からとりかからなければ
ポップアップをする人としての今後の未来はないだろうなと
感じているので、
やはりまた独りに戻ろうと思っています。
 
とはいえ
ワークショップなどの人と会えるイベントは必要ですよという
アドバイスもいただいています。
確かにそうだと思います。
 
どのような形になるか分からないですが
イベント的なものも考えられたらいいな。
そんな心の余裕、あるのかな。
 
 
兎にも角にも。
 
 
みなさま。
特にワークショップに参加くださったみなさま。
 
普段は毒を吐いたり
ぶちぶち言うことが殆どの私ですが、
ポップアップの時は
私の中の私が安心して出てこれていて、
その私と一緒につくる時間を作ってくださり
本当にありがとうございました。
 
来年も、
なんやかんやに緊張して警戒して、
その度にお腹を壊すの込みで
虎視眈々と狙い続けて参る所存です。
 
 
 
長くなりましたが
またお会いできる日を
本当に楽しみにしています。
 
その日までどうかお元気で!
 
 
 
武田 裕美
 
 
 
 
 

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/12/14   武田 裕美

12月のワークショップのお知らせ

 
ws_1206_blog.jpg
 
 
こんにちは。
今日は朝から曇り空ですねえ。
関東でも関西でも咳風邪が流行っているそうですが、
皆さまは大丈夫ですか?
 
私?
 
私といったらそりゃもう流行に敏感ですから
先週からがっつり咳風邪です。ええ。
 
さて、そんなことより今日はお知らせを。
 
12月の6日、
今年3回目のワークショップをします。
させていただくのは前々回、前回と同じく
ワコールスタディホール京都さま。
そしてモチーフはやっぱりやっぱりクリスマス!
 
 
前回までの2回は作品のように仕立てていきましたが、
今回はカードとして2種つくる予定です。
 
 
詳細はこちら。
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーー
クリスマスモチーフで彩る
2種のポップアップカードづくり
 
日時:2018年12月6日(木)
   19:00〜21:00
場所:ワコールスタディホール京都
定員:15名
料金:3,780円(税込・材料費込)
 

https://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article88096

ーーーーーーーーーーーーー
 
もし使い慣れたハサミがありましたら、
持参くださっても結構です。
 
 
さて。
今年3回目のワークショップ。
自分ひとりじゃない、
誰かと一緒にものをつくるって
一体どういうことなのか。
言葉にまだできないあの時間を、
また2時間、体験できる。
そこで私は、私以外の誰かではなく私として、
何ができるのか。何はしないのか。
 
ちゃんと本質をできるだけ捉えて、
私は私なりの2時間をつくりたいと思います。
 
だから、なるべく早く咳風邪なおして、
心を込めて準備をがんばります。
 
どうぞ、宜しくお願いいたします。
 
 
裕美

 

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/11/19   武田 裕美

ワークショップのこと

 
workshop_0929.JPG
 
 
明日。
もう、明日なんですよね、ワークショップ。
 
そんな今日は
明日を迎える今の心境を書きます。
 
あ!そうそう、
長くなるので先に大事なことを言っておかねば!
 
明日は、基本構造をみんなで組み立てた後、
一斉にアレンジタイムに入ります。
木の実や小花は各々選んで切って貼ってもらいます。
全パーツ用意していますので、
好きなだけ切って使ってください。
もし時間が足りなくても、
お家で出来るようにしてあるので大丈夫です。
あと、糖分補給もしてきてね。
 
それでは、書きます。
 
 
ここ数日はご飯を食べても、
米粒が喉にひっかかります。
緊張している証拠です。
 
時を同じくして
遠いアメリカのカンザスシティでは
今日から3日間、
The Movable Book Societyの
25周年のカンファレンスが
開催されます。
 
おこがましくも、でも、
計算して狙って紛れ込めた
世界のペーパーエンジニア26人。
その受賞者によるサイン会、
エンジニア&愛好家、収集家が
世界中から集まる交流会が
もうすぐ始まります。
 
2年前のカンファレンスは
ボストンで開催されました。
初めて参加して、
普通に夢破れて。
悔しくて、明確に後がなくて、
ホテルへの夜の帰り道、
満月が目に入った瞬間にすごく泣きました。
今日から始まるのは
そんな2年後のカンファレンス。
 
 
私は迷わず、
行きませんでした。
 
 
 
完全に怖気づいているのが半分。
あとの半分は、、、、。
 
 
 
 
ずっと頭の中に
あったような無かったような。
そんな花がありまして。
 
その立ち姿の輪郭や
仕草の奇跡が
どうも初夏あたりから
見え始めてきて(る気がして)、
『ああもう私、
これ具現化してからじゃないと、
あの人たちの前に出られへんな、、、』
と思いました。
 
2年後のカンファレンスに行ける確証はないけど、
そこをまず目標に、
来年からつくり始めようかと思っています。
 
その為にも、
明日の分は明日、
出し切るつもりです。
右脳と左脳を行き来する怒涛の2時間、
参加くださる皆さまが
どうか楽しんでくださいますように。
 
 
 
 
武田 裕美

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/09/28   武田 裕美

ワークショップの詳細

 
DSC04959.JPG
 
 
もう!次の土曜日!
今日はワークショップの詳細を少し書きます。

 

 

今回用意した型紙は写真の通り。
他にも、こんなものもあります。
 
DSC04948.JPG
 
 
 
 
DSC04944.JPG
 
 
基本構造は全て同じ。
みんなで一緒に基本構造を組み立てて、
それから野菊や実などのアレンジパーツを
好きに自由に選び、
貼ったりする位置を迷いながら
完成までの過程を楽しんでもらいたいと思っています。
 
私が想像しているものをゆうに超えた
奇想天外なアレンジをしてくれる方の出現を楽しみに、
人前で話したりするの緊張するけど、
準備を真摯にがんばろうと思います。
 
更なる詳細は以下の通り。
まだ空きはあると思うので
どうぞお越しくださいませ!
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月29日(土) 13:30〜15:30
料金:4,320円(税込/材料費込)
   ※ティータイム券付
場所:ワコールスタディホール京都(京都駅より徒歩約7分)
定員:15人
内容:秋の草花をモチーフに、基本の組み立てからアレンジまでを勉強しながら
   作品としての完成を楽しむ2時間です。
 
すきなパーツを選んで組み立てよう
https://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article85805
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
それでは、29日に向けて
引き続き準備をがんばります。
 
武田 裕美
 
 
 
 

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/09/24   武田 裕美

ワークショップのお知らせ

 
秋の風が涼しい夕方になりましたね。
明日からは大きな台風が来るそうですが
そのせいなのでしょうか。
夜が来る前に
ベランダのプランターを隅に寄せたり、
眠くなる前に
いろいろ対策しておかなきゃだなあ。
 
さて。
 
今日はワークショップのお知らせをちょろっといたします。

 

詳細はこのようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月29日(土) 13:30〜15:30
料金:4,320円(税込/材料費込)
   ※ティータイム券付
場所:ワコールスタディホール京都(京都駅より徒歩約7分)
定員:15人
内容:秋の草花をモチーフに、基本の組み立てからアレンジまでを勉強しながら
   作品としての完成を楽しむ1時間半です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
今、一生懸命型紙等を準備中です。
前回は平日の夜でしたが、
今回は土曜日のお昼過ぎ!
細かなパーツや難しい組み立てではないですが、
頭と指先を使うと脳の糖分減って疲れるので
ワコールさまのご厚意により
週末のお昼過ぎに日時設定していただきました。
且つ今回はティータイム券付き。
できるなら15名様みんなに集まっていただき、
普段会えない方々と一緒に
ああでもないこうでもない、
あれ、上手くいった、こうしたら?なんて話しながら
秋の作品を一緒につくりあげる時間、
そしていい脳みその疲労感(笑)を
楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
お申し込み先は下のリンク先から。
なんかいきなり私の顔がバンと出てきてびっくりしますが、
(多分「お手元にパーツ二つ、あ、ありますか?」と言っている時のもの)
気にしていただけている方、
チラ見でもしてみてくださいませ。
↓↓↓
 
すきなパーツを選んで組み立てよう
https://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article85805
 
 
 
それでは、29日に向けて
引き続き準備をがんばります。
 
武田 裕美
 
 
 
 

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/09/03   武田 裕美

ワークショップにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました

img08.jpg
 
こんにちは、裕美です。

はあああああああああ、

終わりました。

無事とは言えないけれど、

参加くださった15名のお優しい方々のおかげで

なんとか初めての大人の方向けワークショップを

終える事ができ、

放心状態の二日を終え、

今日やっと振り返りをしながらノートに今後の課題を書いたり、

こうやって日記を書いたりしています。

 

 

振り返りはまずはとにかく、楽しかった!!!!

 

 

予想通りうまく話せなかったし

時間を30分もオーバーしてしまった為

平日夜お夕飯前の30分オーバーについて

とても責任を感じているのですが、

あの2時間は物凄くとんでもなく

他の何とも比べたり例えたりが不可能な次元で

私はとても楽しくて嬉しくて幸せでした。

 

参加くださった皆さまと、

このワークショップを企画してくださった

ワコールスタディホール京都の皆さまに

本当に感謝しています。

 

img05.jpg

 

今回のワークショップを終えてみて、

楽しい以外にまず私が感じたこと。

 

それは、「今まで思っていたワークショップをやる意味って、

多分間違ってたんだなあ」ってことです。

 

直接言葉やメールで頂戴できた感想を受けて、

誰かとポップアップを作ることの意味や

自分以外の人がポップアップを作る意味が

思ってたのと違いました。

それに気付けて本当によかった。

だから、

ポップアップでできること。

その中で、”私が”ポップアップでできること。

結果できないにしても、

やろうやってみたいと思えること。

逆に”私は”やらないでよいこと。

やらない方がよいこと。

そういうことの姿形の輪郭線が

今回のワークショップのおかげで

以前より見えてきたことが

今回とても嬉しいです。

 

 

だから、

動くことの大切さと同じくらい

動かないで止まる大切さもあると私は思っているけど、

今回勇気を出して

やりたい内容でやらしてほしいと言えて、

それを実際に実現できて本当に良かった。

そう言わせてくれて実現させてくれたワコールさんに感謝です。

 

話が漠然としていますね。

すみません。

 

 

 

とにもかくにもそんな風に新しく気付いたりできたことも、

今回参加してくださった15名の方々が

本当に優しくて素敵な方ばかりだったからこそだと思っています。

 

昨年東京での初個展でお会いした方が不意打ちで来てくださったり、

同じようにポップアップをつくっている方と出会えたり、

そして慌てふためく私を優しくフォローして手伝ってくれた方、

テーブルを廻ってる間にどっかに起き忘れたペンを

さりげなく差し出してくれた方、

「先生ーー!」と挙手して沢山質問して盛り上げてくれた方、

黙々とアレンジしてくださっていた方などなど、

独自の制作スタイルで夫々のポップアップをつくってくださる姿と

聞かせてもらった感想を脳みそに定着させて、

ちゃんと次の制作や活動に生かしますね。

 

 

 

 

それにしてもあーーーーーーーーー、楽しかった。

 

 

 

また皆様にお会いできるよう、

その時のために元気に謙虚にでも虎視眈々と、

頑張ってみようかなと思います。

 

 

それでは、またです。

ありがとうございました。

 

 

武田 裕美

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/05/27   武田 裕美

ワークショップのお知らせ

workshop_0516.jpg
 
こんばんは。
早速ですが今日はワークショップのお知らせです。
 
来週の5月24日(木)、
19:00〜20:30の90分、
ワコールスタディホール京都さまにて
花のポップアップ作品づくりのワークショップをします。
 

 

詳細は下の通り。

↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月24日(木)19:00~20:30

場所:ワコールスタディホール京都

料金:3,750円(税込)

定員:15名

 

http://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article81159

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

このワークショップでは、

写真の4つの花(パンジー・アネモネ・蘭・ガーベラ)

の中から一つの花を選んでいただき、

その他の葉っぱや昆虫を合わせながら

ポップアップづくりのひと通りの流れを

一緒に体感していただきます。

 

平日の夜なので忙しかったり疲れてたりするかと思いますが、

ポップアップの折り方、貼り方、

組み立て方、そして製本までを

ゆっくりリラックスしながらやれるようにしますので

お出でいただけたら嬉しいです。

 

武田 裕美

≫ 続きを読む

お知らせ   2018/05/16   武田 裕美